このページは古のロストアーツWebringを懐かしむ懐古厨の巣窟インターネット老人会BLUE PROTOCOL支部です。

Webringとは

特定の定義を持ったウェブサイトをつなぎ合わせることで、閲覧者は目的の情報にたどり着きやすくなる、また同じテーマのウェブサイトを探しやすくなるなどの利点がある。Webクローラーの実装が不要で、手動でサイトを関連付けるため、検索エンジンと比較して実現の難易度は低い。

システムが構築されている場合、サイトのURLを登録することによってID(識別番号)が割り当てられ、所定のHTMLをサイトに埋め込むことで、登録されたサイトを繋ぐリンクが生成される。 ウェブリングでは基本的に、IDの前後のサイトへ移るリンク、登録されたサイトのいずれかへランダムで移るリンク、ウェブリングの趣旨説明や登録ページへ移るリンクなどが用意されている。

ウェブリングから脱退する場合は、埋め込んでいたHTMLを取り除くだけでなくシステムからも解除する必要があるが、システムの解除を行わずに片方向のみのリンクとなってしまい、リングの役目が果たされず問題となることがある。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  『ウェブリング』より引用

1990年代後半から登場し多くの個人サイトユーザーからの支持によって活用されてきたWebringだが、検索サイトの発達や各種ブログツールの充実によってその役目を終え、インターネット黎明期を影となり表となり支え続けてきた日本の大手ウェブリングサービス・ウェブリングJapan(兼松コミュニケーションズが運営)ですが2007年4月30日全サービスを終了したのです。

そんな惜しまれるるもサービスを終えたWebringですが。当ウェブサイトにて限定的に再現してみました。

免責

今やインターネットは現代人にとって切り離せない存在

10年ひと昔、そんなことわざすら通用しないくらいの玉石混交、老いも若きも、男も女も、多くの多様背に富んだ個性の混在するこのインターネット界隈、私の常識と貴方の常識、些細な差異あれどインターネット界隈での共通認識

『リンク先での出来事は自己責任』

何卒よろしくお願いします。

BLUE PROTOCOL Webring

ぶるぷろRING: Ring Statistics.

Hits:Three DaysTwo WeeksEight Weeks
Total Hits:42199
Previous:1632
Next:31135
Random:000
Direct:0432
Clicks:Three DaysTwo WeeksEight Weeks
Total Clicks:41765
Previous:1632
Next:31135
Random:000
Site NameThree DaysTwo WeeksEight Weeks
1. BLUE PROTOCOL-BBS42199

#RINGNAME#、#RINGHUB#、#RINGID#、#RINGCODE#、および#SITEURL#